パソコン購入前のお店の評判と対応

少し前に、仕事で使っているパソコンを買い替えるため、いろいろ検討していました。

使用するソフトも決まっていて、モニタやキーボードなどそのまま使いたい物もあるので、メーカー製パソコンではなく、必要なパーツのみで組み合わせることが出来るBTOパソコンを購入することにしました。

組み合わせを何店かで検討して、2店に絞りました。
どちらも有料オプションで、延長保証が付けられます。
A店はパソコンの価格は安く、保証料金がやや高くサポートが充実しているみたい。
B店はパソコンの価格はやや高く、保証料金が安く、サポートが充実している印象はない。
合計すると、両店ともほぼ同じような金額になる。

持っているソフトが安定して使える事が一番重要だったので、使用パーツとの相性などを中心にいくつかの疑問点を問い合わせてみました。

A店は、丁寧な応対ではあるのですが、マニュアルを読んでいるような回答に終始し、突っ込んで聞くと「動作検証していないので分かりません。」というだけで、詳細が分かりませんでした。

B店は、パーツの特徴をかなり詳細に説明してくれたり、デメリットなども説明してくれたりしたので、動作保証の確証は得られなかったけれども、どの部品を選択するかの判断のヒントを得られました。

たまたま、その時に対応してくれた人がそうだったのかもしれませんが、どちらのお店にも2回ずつ電話して、2回とも対応してくれた人が違っても同じ感じだったので、たまたまとも言えないのではないかなと。
結局B店で購入したのは言うまでもありません。

実は、購入当時の評判ではB店の方があまり良くなく、不安もあるため問い合わせたというのもあったのですが、評判とは逆の印象でした。
ソフトも安定して動作しています。評判だけで判断してはいけませんね。

ウォーキングの時間

夏が来るのが早すぎると思うぐらい暑い日が続きますね。
そんな毎日ですが、机に向かって作品を作ったり、PCで資料を作ったりと、同じ姿勢を続ける作業が多いので、ほぼ毎日、夕方にウォーキングを30分以上しています。

早朝の運動はダメなタイプなので、夕方にしているのですが、最近は暑いので、どんどん遅い時間になっていっています。
そうすると夕食の時間も遅くなっていき、体調が悪くなりやすいので、どうしようかなと。

そこで、夕食の時間とウォーキングの時間を入れ替えてみました。
夕方5時頃、食事をして、1時間半以上おいてから、ウォーキングに行くという方法を取ってみました。

日傘を差さなくてもいいくらいに日が落ちているので、日焼けしないし、かなり楽ですが、ほかにもいいことがいろいろありました。

  • 食後で体が温まっているので、すぐに発汗するし、発汗量も多い。
  • あまりたくさん食べると動きにくいので、食事の量が抑え気味になる。そもそも夕方5時なので、そんなに空腹ではないので、無理せずに食事の量が少なくなる。
  • 寝つきがよく、ぐっすり眠れる。
  • 朝起きた時に、体がむくんでいない。

などです。

発想をかえてみるのもいいですね。

趣味を探す

だいぶ前ですが、「定年になって時間ができたので、何か新しいことを始めようと思っています。」と言ってビーズワーク教室に見学に来られた方がいました。

ですが、話をしていてもどうもかみ合わず、教室の内容もあまり聞かれませんでした。
何に興味があるか自体を探しているようで、ここに来られる前にもいろんないろんな所に行かれていたんだろうなという感じでした。

仕事一筋でやってきて、定年になって時間がたくさん出来た時に初めて、何か始めよう、趣味を探そうということになっても、自分にぴったり合う物をすぐに見つけるのは難しいと思います。

仕事で忙しくても、どこかで息抜きは必要です。

少しでも時間があれば、ちょっと参加したり始めてみることがいいと思います。

道具など必要な物を一式そろえて、勢い込んで始めても長続きしないこともありますし、人に勧められて、あまり気乗りしないけど参加してみたら、はまってしまったということも案外あります。

余談ですが、私は、ビーズワーク以外の手芸もいろいろやっていたのですが、レース編みと編み物は、早い段階で挫折してしまいました。(「編む」という技術を使うビーズワークが続いているのにもかかわらず。)

やってみないと合うか合わないか、続けられるかどうかなんて分かりませんから、いろいろ首を突っ込んでみる過程を踏んで、自分にぴったりの物が見つかるんじゃないかなと思います。

逆に、全くそういう経験がないと、始めるまでのハードルが高く感じて、時間も十分あって、自分の感覚にぴったり合うと感じなければ、結局何もしないということになっているようです。

私の所のビーズワーク教室では、仕事や家庭の都合で長期間休んでいても、条件が整ったら、また教室に戻って来られる方もいます。ブランクもすぐに取り戻せています。
また、短期間だけ通われて、後は年に数回来られるという方もいます。

何の邪魔もない条件が出来てから、探すよりも、本格的には出来ないけれど、少しでもやっていた方が、中断する時期があっても、また再開するのを目標に生活できて、いい形で楽しめると思います。

PM2.5と花粉と黄砂

岡山でもここ数日、PM2.5の大気中の濃度が環境基準値を超えることが多くなっています。
いつもは、はっきり見えている山の周りもうっすらもやがかかったように見えます。

1月の中旬すぎから咳が急に出て、何日たってもなかなか治まらないし、皮膚もかゆくなるし、変だなと思っていたら、この頃に、PM2.5の数値が高かったことが後日分かりました。

私は花粉症が皮膚に出るタイプで、花粉の時期は、顔や首がかゆくなるので、マスクしています。1月はまだマスクしていないし、長時間外を歩いていたので、思い切り外気を吸い込んでしまったのでしょうね。
ここ数年、花粉がまだ飛んでいないのに、花粉の時期みたいな症状が出ていたのも、それのせいだったのかと思いました。

今日は、黄砂も飛んでくるみたいで、PM2.5と花粉と黄砂の3つもなんて、ちょっと心配です。

N95マスクも買ってみましたが、雨が降ってくれないかなと毎日思っています。

新しいことを始めるのはいつがいいのでしょうか

皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

年が変わると、今年は新しいことを始めようと考えたりしますよね。

そういう時に、「始めたいけど、時間がない。」とか「暇ができたら始めよう。」なんて考えたりもします。
でも、時間がたっぷりあって新しいことを始めることが出来る人は、少ないと思います。

私は会社に勤めていた頃に、ある習い事をしていました。
最初は、定時退社できる間だけなら行けるかもと思って短期間のつもりで通い始めました。
その後、残業が増えてきて、無理かなと思ったのですが、前日と翌日に頑張って仕事するなどして、結局、何回か休んだだけで、月2回の講座に数年間通うことが出来ました。

もし、始めていなかったら、多分その時間は残業していたでしょう。
忙しかったけれど、その時間は全く仕事のことを考えることがないので、気分が解放されましたし、一緒に習っている人からもいい刺激を受けて、また頑張ろうと思えました。
通っていない今でも、それは趣味として続いていて、やっていてよかったなと思います。

したいことが見つかった時は、気持ちも高まっていて、いい状態で始められるので、時間がなかったら、どうすれば時間が作れるか考えて、できる範囲で始めた方がいいのではないでしょうか。

家事に時間が取られている場合は、いかに家事を省力化できるか考えてみるのもいいと思います。買い物を2回行く所を1回にするとか、何かのついでに用事をしてしまうなど、探したら案外見つかってきます。

どこかに通うことが出来ない場合は、自宅で出来る方法を考えるとか、時間が少なくても出来る事を始めるとか、何か方法があると思います。
そういった意味では、ビーズワークは、必要な道具も少なく手軽に始めることが出来て、最初は、いろんなステッチを編んでいるだけでも楽しいです。
ちょっとした空き時間で、一人でも作業できるので、いいですよ。